研修に関して
Q・研修を検討しているのですが、どのように進めれば良いですか?
A・まずは、質問フォームかお電話でお問い合わせいただいた後、ご要望に合わせて適切な研修プランをご提案いたします。
Q・研修の構成を教えて下さい。
A・研修は、講義+個人実習+グループ実習から構成しております。
座学だけの研修ではなく、体感ツールを活用して学びを深めます。
ホームページに記載のある研修メニューはあくまでも一例です。
他にも個別にプログラムを設計し、オリジナルコースとしてご要望に合わせた研修を実施できます。ヒアリングさせていただきますので、弊社までお問い合わせください。
座学だけの研修ではなく、体感ツールを活用して学びを深めます。
・1日研修(6時間~8時間間)
・2日研修(8時間×2日間)
・フォローアップ研修(4~6時間:上記研修のフォロー)
・連続研修(3回~6回)※時間・回数は要相談
・2日研修(8時間×2日間)
・フォローアップ研修(4~6時間:上記研修のフォロー)
・連続研修(3回~6回)※時間・回数は要相談
ホームページに記載のある研修メニューはあくまでも一例です。
他にも個別にプログラムを設計し、オリジナルコースとしてご要望に合わせた研修を実施できます。ヒアリングさせていただきますので、弊社までお問い合わせください。
Q・研修を16人以上でお願いしたい場合はどうなりますか?
A・基本は1講座16人までですが、それ以上でも設計は可能です。
ただ人数によってかかる費用が変わることもございますので、まずは弊社までお問い合わせください。
ただ人数によってかかる費用が変わることもございますので、まずは弊社までお問い合わせください。
Q・全国どこにでもきていただけるのでしょうか。
A・はい、もちろんです。研修料金とは別途で交通費や、必要に応じて宿泊費等を頂戴することもございますが、ぜひ日本全国お伺いさせていただきます。
Q・事前打ち合わせに来てもらうことは可能ですか?
A・はい、可能です。ご希望の場所にお伺いいたしますので、まずはお問い合わせください。※遠方の場合は、恐れ入りますが別途ご相談ください。
Q・研修とセミナーの違いはどんなことですか?
A・一般的なセミナーは講義中心です。しかし知識だけをいれても現場では活かせません。弊社の研修は、講義やロールプレイング、ディスカッション、体感ツールを活用して受講者参加型のスタイルで学びを深めます。
Q・領収書の発行は可能ですか?
A・はい。可能です。
以下の内容をご連絡いただけましたら、ご入金確認後発行/発送いたします。
【ご連絡内容】
・請求書番号(請求書右上に記載)
・ご入金日
・領収書お宛名
・領収書但し書き
・領収書送付先
以下の内容をご連絡いただけましたら、ご入金確認後発行/発送いたします。
【ご連絡内容】
・請求書番号(請求書右上に記載)
・ご入金日
・領収書お宛名
・領収書但し書き
・領収書送付先
コンサルティングに関して
Q・どのようなコンサルティングを行っていますか?
A・集客などのマーケティング全般から戦略策定などのコンサルティングを行っています。特にリストマーケティングでの実績がありますので、ご相談下さい。
Q・どの時点からコンサルティングの料金が発生しますか?
A・契約締結後よりコンサルティングに関わる料金が発生いたします。
※契約締結前のご相談やお打ち合わせの料金はいただいておりません。
※契約締結前のご相談やお打ち合わせの料金はいただいておりません。
Q・具体的なコンサルティング内容が決まっていないのですが、相談できますか?
A・はい。御社の課題やご要望の詳細をお伺いした上で、最適なコンサルティングプランをご提案いたしますので、ご希望やお困りの内容などをお気軽にご相談ください。
Q・コンサルティングにはどのくらいの期間が必要ですか?
A・コンサルティングの内容により必要な期間は異なります。最短3ヶ月~最長1年を目安とし、お取り組み過程の中で、随時更新が可能です。お打ち合わせ後、ご希望のコンサルティングプランに合わせて、最適な期間をご提案いたします。
Q・新製品発売に伴うコンサルティングは依頼できますか?
A・はい、可能です。商品モニターから効果的な販促活動のためのイベントプロモーション企画・立案など、ご要望に応じて承ります。